給料が減ると困る人は必見
- 自宅待機になったらどうしよう
- 給料が減ってしまうのかな?
- 給料が減ると家賃の支払いに困ってしまう
でもあなたが今、気になっているのは給料ですよね?
あなたが自宅待機している間、「給料を確保する方法」を3つ紹介します
この記事を読めば、休んだ分の給料も確保できるはずです
.png)
予備知識として読み進めてください
いつか役立つはずです
家賃やローンの支払いに困らない!介護士が絶対にするべき行動3選
黙ってじっとしていても、誰もあなたの給料を心配してはくれません
自分で行動して、自分の収入を守ってください
有給休暇の消化を申し出る
自宅待機で欠勤になった分を、有給消化するのは一番良い方法です
あなたが今の施設で6か月以上勤務しているなら、「有給休暇」があるはずです
施設長に相談して「有給消化」をしましょう
有給消化を選択したら、欠勤した分を満額支給で受け取れます
もし施設長から有給消化を拒否されたら、退職願いをするチャンスです
介護士って退職する時に、引き止めにあって辞めにくいでしょ?
これは良いチャンスだと割り切りましょう
逆に有給消化を認めさせる、駆け引きにも使えます
.png)
.png)
.png)
スタッフが生活に困っている時に、援助もしてくれない施設で働いても「未来は暗い」ですよ
▼ 体験入社は失敗の少ない、おすすめの転職方法です


.png)
.png)
.png)
中小の派遣会社は厳しいかも・・・
傷病手当金の申請をする
あなたは施設が指定した「健康保険組合」に加入しています
その健康保険料も、毎月の給料から天引きされています
.png)
.png)
.png)
あくまで有給消化ができなかった場合の「すべり止め」と考えてください
私の経験談:
私の派遣会社から、「傷病手当金よりも有給消化の方がお得ですよ」と説明されました。
- 有給消化(満額)は傷病手当金(6割支給)より支給額が高い
- 有給消化(満額)は傷病手当金(6割支給)より手続きが簡単
結局、私は満額もらえる「有給消化」を選択したんです
.png)
.png)
.png)
傷病手当金は保険組合に申請が必要で、時間と手間もかかると教えてくれました
労災申請をしてみる
自宅待機で収入が減ると、「労災申請の対象」になります
皆さんご存知のように、労災の申請は「書類」や「手続き」がかなり面倒です
認定が下りるまでの時間も、メチャクチャかかりそうです
そのへんの覚悟はした方がいいです



労災って仕事が原因だって証拠がいるんでしょ?
.png)
.png)
.png)
ボクたち介護士は証拠がなくても対象になるって、厚生労働省が説明しているよ
私の経験談:
私の派遣会社から、「労災申請はメチャクチャ面倒くさいですよ」と説明されました
迷うことなく「有給消化」を選択!!
まとめ / 自宅療養になっても給料を守れる方法3選
- 有給休暇を消化する
- 傷病手当金を申請する
- 労災の申請をする
以上の3つの方法で、休んでいる間の給料を確保できます
あなたが優先したいのは、手続きが簡単で満額支給される「有給消化」です
.png)
.png)
.png)
私は派遣会社の勧めで「有給消化」を選択しました
あなたが生命保険に加入しているなら、「入院給付金」の請求も忘れないでくださいね
.png)
.png)
.png)
もらえるお金はしっかり確保しましょう!!