派遣で「介護士」をしてみたい!
実はあなたが派遣登録する前に、知っておきたい注意点が「7つ」あります。
- 派遣会社に登録したい
- 何か?注意点があれば知っておきたい
- 後で慌てるのは嫌!
あなたは派遣登録までに「気をつけておくこと」を理解できていますか?
つまらないことで「つまずく」と面倒になって、もうなかなか前には進めません。
やっぱり止めとこかな
こんなことになったら残念ですよね
初心者あるあるです
「派遣登録の手順」はとても簡単ですが、知っておきたいことも多いです
事前に注意点を知っておけば、慌てることがありません
予備知識をもって、スムーズに派遣登録を済ませましょう
この記事では、13年以上派遣で仕事をしている私が、派遣登録の注意点を伝授!
- 派遣会社に登録する前に知っておきたい「注意点」
- 事前に準備しておく物
- 派遣登録までに決めておくべきこと
他では読めないノウハウをまとめました。
何も準備せずに行動して、慌てることがありません
- イライラ
- ストレス
- 不安
- 余計な時間
こんなムダが減るはずです
スムーズに「派遣登録」を済ませて、新しい派遣生活をスタートさせましょう!
私は関西に住んでいる、介護歴16年目の男性介護士です。
派遣で働き始めてから、14年になります。
兵庫県・大阪府を拠点にして、「10業態13施設」で働いてきました。
▼ 私の「詳しいプロフィール」は、こちらを参考にしてください
経験者が伝授!派遣登録する前に知っておきたいこと7選
派遣登録する前に、派遣会社を決めてください
派遣会社を選ぶ時にも「注意点」が、たくさんあります。
▼ 派遣会社の選び方は、下のリンク先で紹介しています
「派遣会社選び」の注意点もまとめていますよ
派遣会社を決めたら、次は「派遣登録」です。
ここからは手順に沿って「注意点」を紹介してゆきますね
派遣登録の申し込みをする
派遣登録は完全無料です。
電話かインターネットで申し込みをします。
電話で申し込む場合
電話で申し込みをすると、派遣登録の「面談希望日」を聞かれます。
ご都合が良い日はございますか?
〇日・〇曜日の午前中にお願いします
こんな感じです
- 日にち
- 時間帯
電話をする前に決めておきましょう。
面談日は平日になります。
日曜・祝日は、派遣会社が休みですからね
都合の良い日時を、希望順に候補をあげておくと良いですよ
初めての電話は、テンパってしまうかも
ネットで申し込む場合
平日に申し込むと直ぐに、派遣会社から電話があります。
時間を置くと、初めてのあなたが不安になるからです
派遣会社の気遣いです
派遣会社からの連絡は、翌日以降になることが予想されます。
申し込む時間帯によっては、当日に連絡があるかもしれません。
受付担当者は、他の仕事と併用しているので、時間差は覚悟しましょう
連絡が何日もない派遣会社は、やめておいた方がいいです
今後のサポート体制にも期待ができません
「はけんさん」の時はどんな感じでしたか?
私はネットで申し込みました
直ぐに派遣会社から電話がありましたよ
- 派遣登録の面接希望日を質問された
- 持ち物の指示があった
結構、電話でのやり取りは簡単に終わりました
ネット申し込みの場合、電話番号の入力間違いには注意です
派遣会社から指定されたものを準備する
電話で「面接日」に必要な物を指定されます。
- 履歴書
- 職務経歴書
- 資格証書
- 印鑑
- 筆記用具
このあたりになります。
指定された物は、ちゃんとメモしておきましょう
履歴書を書いておく
写真付きの履歴書が必要になります。
証明写真は、時間の余裕があるうちに用意しておいてください
履歴書が必要なのは、派遣登録する時だけです
実は施設への履歴書はいらないんですよ
施設に提出する「履歴書」もいるんじゃないんですか?
施設へは派遣会社が「プレゼン資料」を作成・提出します
私は派遣会社から「10施設」で働きましたが、履歴書は派遣登録の時しか書いていません。
「文字書き」が苦手な人は助かりますよね
派遣会社が施設に「プレゼン資料」を提出しますが、あなたが働いた施設名は書かれていません。
私の派遣会社は、施設名は記載していません
他派遣会社も同じだと思います
以前働いた施設を知られたくない!
心配不要です
あなたが自分で言わない限り、誰にも知られません
職務経歴書を書いておく
あなたが介護業界の経験者なら、職務経歴書を作成しておくと良いです。
履歴書は記入スペースが狭く、書けることが限られています。
あくまで履歴書の補足です
どんな仕事をしたのか、簡単にまとめるだけです。
例:
・○○年〇月~○○年〇月
グループホーム○○
排泄介助
認知症対応
朝食作り
ケース担当2名
モニタリング施行
イベント委員会参加
・○○年〇月~○○年〇月
住宅型有料老人ホーム○○
排泄介助
生活援助対応
外出同行
認知症対応
ケース担当5名
風紀委員会参加
私はこんな感じで作りました
施設で経験した業務を、時系列にまとめて提出しました。
パソコンで作成すれば、書き直しがいりません。
見た目も整いますしね
資格証書を準備する
あなたが持っている「介護の資格」を提出します。
- 原本のみ
- コピーでもOK
電話連絡があった時、担当者に確認してください
派遣会社によっては、コピーの提出でもOK
私の時は・・・
昔のことで覚えていません
- 初任者研修の修了証書
- 介護福祉士の資格証書
- ケアマネージャーの資格証書
派遣登録する前に、原本をどこに置いたのか確認要です。
派遣会社と面談する
- 会社面接
- 出張面接
派遣登録する場所は、派遣会社によって違います。
私の派遣会社は、どちらにも対応しています
会社面接
あなたが派遣会社の事務所を訪問します。
交通費は自己負担ですが、派遣会社によっては会社負担のところもあります。
私の派遣会社は、交通費自己負担です
出張面接
自宅に近い「商業施設や喫茶店」で面接があります。
場所によっては公園もあります。
- 時間調整がしやすい
- 交通費がいらない
手間やお金がかからないメリットがあります
家事・育児・学校行事など、忙しい主婦には助かります
派遣登録をする
派遣登録は完全無料です
仕事の紹介を「受ける・受けない」に関わらず、登録にはお金がかかりません
派遣には「一般派遣」と「紹介派遣」の2種類があります
どちらを希望するのかも決めておいてください
「一般派遣」「紹介派遣」って何?
一般派遣:
期間を決めて施設で働く。契約は更新制。
紹介派遣:
正社員になることを前提に働く制度。
お試しで働いてみて、施設とあなたがお互いに合意したら、正社員になれる「お見合い制度」
あなたが考えているのは「一般派遣」のはずです
派遣登録の「流れ」を紹介します
- 必要書類の記入・サイン
- 提出物の提出
- 経験の聞き取り
- 希望の聞き取り
どんな業務と経験をしてきたのか、聞き取りがあります。
職務経歴書を用意しておくと、会話がスムーズになります。
急に聞かれてテンパることがないです
いつから派遣で仕事ができるのか、決まっているとスムーズです!
希望条件の聞き取りもあります。
面接へ行く前に決めておいてください
- 希望のエリア(大阪市内希望など)
- 希望の業態(特養希望など)
- 働ける時間帯(フルタイムOK・日勤のみなど)
- 他(扶養の範囲内など)
「優先順位」「妥協できない条件」を決めておきましょう。
あなたの希望を「完全に満たす案件」はないからです
派遣登録の審査に通ったら「案件紹介」です。
審査に通ることを期待しておきますね
派遣登録・審査に通ったら、次は案件紹介があります
▼ 案件紹介から仕事開始までの注意点を、下のリンク先で紹介しています
まとめ / 派遣登録の「注意点7選」
- 派遣登録の「面接希望日」を決める
- 登録に必要な物をメモしておく
- 履歴書・職務経歴書・資格証書を準備する
- 「会社面接」「出張面接」を決めておく
- 一般派遣 or 紹介派遣のどちらにするか決める
- 働く希望条件を決めておく(エリア、業態・勤務時間など)
- 希望条件の優先順位を決めておく
派遣登録から仕事開始までの手順に沿って、「注意点」を伝授しました。
事前に知っておけば、落ち着いて行動できるはずです
▼ 「派遣会社探し」から「仕事開始」までを、「15ステップ」に分けて下のリンク先にまとめています
こちらも目を通しておくと慌てませんよ
・ 初心者専用 / 派遣の始め方(15ステップ)