私への連絡先はこちらお問い合わせ先

【結論!心配なし!】派遣切り / 4回経験した私が「あなた」の不安を解消します!

  • URLをコピーしました!
本ページはプロモーションが含まれています
  • 派遣に興味があるけど・・・
  • 派遣のことがよく分からない
  • 「派遣切り」されると困るから・・

派遣のことが分からないから、最初の一歩がなかなか踏み出せない

12年前の私もあなたと同じ気持ちでした。

派遣のことが分からないから、なかなか行動できませんでした
「派遣切り」の不安もありました

そんな「あなた」に派遣切りについて解説しています。

あなたは「派遣切り」されると困りますよね?

  • 収入がなくなる
  • また仕事探しの手間がある

そもそも派遣切りになったら・・
仕事が見つかるのか不安・・

そんなあなたが「派遣」で仕事が始められるように、「派遣切り」について紹介しています。

結論:

「派遣切り」はぜんぜん心配いりません!

私は派遣を12年以上継続しています。
実は4回も「派遣切り」を経験しました。

4回とも派遣会社が直ぐに仕事を紹介してくれて、一度も無職になったことがありません。

私は関西に住んでいる、介護歴16年目の男性介護士です。

派遣で働き始めてから、14年になります。
兵庫県・大阪府を拠点にして、「10業態13施設」で働いてきました。

私の「詳しいプロフィール」は、こちらを参考にしてください

この記事でわかること
  • 派遣切りとは何?
  • 施設が派遣切りをする理由
  • 派遣切りの現状
  • 派遣切りになった後、どうなるのか?
目次

派遣切り経験者が紹介する「派遣切りの現状」 / 派遣切りになった後は心配ありません

社会問題になった「派遣切り」

「ネットカフェ難民」や「派遣村」が出現してニュース・情報番組を騒がせました。

世間を騒がせた「派遣切り問題」は、介護業界では無縁でした。

介護業界で「派遣切り」で困った人は、かなり少なかったですね

それでは「派遣の仕組み」「介護業界の派遣切り」「派遣切りの後」の順に紹介してゆきます。

派遣の仕組み

あなたは施設に雇われていますよね?
私たち「派遣さん」は、派遣会社と「雇用契約」を結びます。

私は派遣会社に雇われています

派遣会社は施設と「労働者派遣契約」を結びます。
そして、私たち「派遣」が施設に派遣されて働けるんです。

うちは「派遣さん」を雇っていません
派遣会社からお借りしているだけです

あななたは施設に雇われているから、給料も施設からもらいます。

私は施設から給料をもらっています

私たち「派遣さん」は派遣会社に雇われていて、給料も派遣会社からもらえるんですよ。

私は「派遣会社」から給料をもらっています
社会保険や福利厚生も、派遣会社からもらってます

  • 社員さんやパートさんは、施設に雇われている
  • 派遣さんは、派遣会社に雇われている

(派遣さんは、施設に雇われていない)

▼ 詳しい「派遣の仕組み」は下の記事で紹介しています

派遣切りとは施設が契約更新しないことを言う

  • 私たち「派遣さん」は派遣会社と契約
  • 施設は「派遣会社」と契約

「派遣切り」とは、あなたの施設が派遣会社に、契約更新を断ることです。

あなたの施設が契約更新を断ると、私たち「派遣さん」はもう続けて働けません。

これが「派遣切り」なんです。

派遣切りになっても雇用はされる

私たち「派遣さん」は、派遣切りになっても、派遣会社に雇われているんで、雇用契約は続きます。
失業はしません。

派遣会社に頼んで、他の施設で働けばいいだけです

社員が首(解雇)になって、失業するのとは違うんですよ。

私たち「派遣さん」は、施設との契約が切れただけで、解雇されたのではありません。
直接雇用と派遣の違いです。

直接雇用:

施設との関係が切れると「失業」する

派遣労働:

施設との関係が切れても「失業」しない
派遣会社との雇用契約が継続している

介護士(派遣)が雇用契約を断ると失業する

派遣会社に「他の施設を紹介してください!」と依頼すると、また働けるんです。

雇用契約が続いています
また他を紹介をしてもらえばいいだけです

でも私たち「派遣さん」が、こんな行動をすると「失業」します。

「次は他の派遣会社に頼みます!」
「自分で施設を探します!もう結構です」

こんなことを言うと、雇用契約が消滅します。

派遣会社との雇用契約を断った時点で、初めて「失業」になります

「失業の決定権」は、私たち「派遣さん」にあります。

失業するかは、派遣さんの決断次第です

介護業界の派遣切りに「失業」はない

私たち「派遣さん」が、派遣会社に「他の施設を紹介してください!!」と希望すれば「失業」しません

介護業界は、どこも人手不足で仕事が山ほどあります。

社会問題になった「製造業の派遣切り」とは、状況が全然違うんです。
介護業界に派遣切りでの「失業」はありません。

派遣切りになっても、仕事が豊富な業界
派遣切りで「ネット難民」は聞いたことがないです

こんなに人手不足の介護業界ですが、「派遣切り」はあります。

そこで施設が「派遣切り」をする理由を紹介します。

施設が派遣切りをする大きな理由は6つある

主な「派遣切り」の理由を挙げてゆきます。

今までに働いてきた施設長の話と、私が介護業界の15年間に見てきた「派遣切り」を元にしています。

施設の希望を満たせていない

簡単に言えば「実力不足」が理由です。

施設は経験者に、一定のスキルを期待します。

ある程度のレベルなら黙認してくれますが、能力が極端に低いと現場からの不満が爆発します。

実力不足は、介護技術だけではありません。

  • 他のスタッフと上手く付き合えない
  • 入居者と上手く付き合えない

あなたの施設にこんな人いませんか?
こんな派遣さんには来て欲しくないでしょ?

メチャクチャ困ります!!
一緒に仕事したくない!!

つまり現場からのクレームになる人は、「派遣切り」されます。
現場からのクレームを、施設長は一番嫌がります。

勤務態度に問題がある

  • 遅刻がある
  • 急な欠勤がある

こんなスタッフがいると、現場が混乱しますよね?

  • 休みの日に、急に電話で呼び出されたり
  • 「遅出」が来なくて、「早出」が夜まで残ったり

私もこんな経験を何度もしてきました

私は「日勤」で出勤したのに、「夜勤者」が来なくて、そのまま朝まで残ったこともあります。

派遣なのに欠勤・遅刻が多い人は、「派遣切り」です。

希望休が多い

シフト作成が大変で、主任の「悩みの種」。
そのしわ寄せは、正社員やパートさんを巻き込むことに繋がります。

あなたの希望休のおかげで、他の人が休めなくなる

クレーム間違いなしです!

そうなると「派遣切り」です。

施設のやり方・指示に従えない

自分のやり方優先!!
介護業界のベテランさんに多いですよね

施設のやり方を優先できない人も、「派遣切り」の対象になりやすいです。

「前の施設はこうしてました!」

経験者ほど、施設のやり方を受け入れません。

初心に戻ることができないんですね

文句・愚痴が多い人は、現場の雰囲気を下げてしまいます。
「派遣切り」の対象になります。

人件費の削減

求人で人員が確保できると、余計な経費は使いたくないですよね。

特に株式会社運営の大手「有料老人ホーム」に多いパターンです。
「福祉法人」「医療法人」では少ない。

人件費の削減で「派遣切り」するのは、他の業界と同じですね。
介護業界では株式会社でなければ、人件費削減の「派遣切り」は、結構少ないです。

3年ルールを避けるために

「福祉法人」「医療法人」に多いのが、3年ルールを守るための「派遣切り」です。

施設が「私」を派遣で雇えるのは、最長3年までなんです。

施設での仕事が3年続くと、派遣契約を続けられません。
つまり「派遣契約終了」

「派遣切り」です!

私に仕事を続けて欲しいけど、派遣契約を続けられない
法律の壁があります。

続けて欲しいけど、法律なんで・・

注意!:

派遣さんが同じ施設で働けるのが、3年間ではありません。

施設が同じ「派遣さん」を雇えるのが、3年までなんです。

実質は同じみたいなものですが・・

私たち「派遣さん」は、「3年ルール」の心配は不要です。

福祉法人だと、続けて働ける可能性が高いです。

介護業界のよくあるパターン:

施設は派遣会社に、「所属先を変更してもらえませんか?」と提案してきます。

例:
特養 → 小規模多機能
老健 → デイサービス

所属先の移動を受け入れるかは、「あなた」しだいです。

移動を受け入れたら、同じ法人で仕事が続けられます。

3か月現場を離れると「3年ルール」はリセットされます。
3か月後に、元の所属先に戻ればいいだけです。

例:
特養 → 小規模多機能 → 特養
老健 → デイサービス → 老健

上の流れの「2番目の所属先」で、3か月勤務すれば、また元の所属に戻れます

注釈:

以前はフロアやユニットを移動するだけで「3年ルール」を避けられました。

例: 

2階担当 → 3階担当へ
〇〇ユニット → △△ユニットへ

今は法改正がされ、同じ所属先では3年が限界です。

派遣切りの現状

介護業界の人手不足は今も続いている

コロナでどの業界も苦しい経営を続けています。

飲食業やサービス業はかなり深刻で、失業者は急増。
生活保護の申請も爆上がり状態です。

特にパートさんのような立場の弱い人が職を失い、介護業界に流れてきています。

しかし未経験者が増えることで、現場の負担は大きくなっています。
(コロナ対策で仕事の手間も増えている)

退職者も多く人手不足は、どこの施設も解消されていません。

未経験者が少し増えただけで、人手不足は全然変わりませんわ

派遣の需要は高く仕事に困らない

介護経験者の需要は、かなり高いままです。

コロナの影響で未経験者の流入は増えていますが、施設が経験者を欲しがる傾向は変わりません。
やはり現場が欲しいのは「経験者」なんです。

施設は経験者が欲しいと言っても・・
もし派遣切りにあったら・・・
不安だな・・

大丈夫です!!

業界経験者なら、紹介してくれる施設はたくさんありますよ

派遣切りになっても仕事はたくさんあります

▼ 「派遣の現状」から派遣の将来までを解説しています

▼ 「派遣切りの現状」と他業種との「派遣切りの違い」を解説しています

まとめ / 派遣切りとは何か? 派遣切りの現状

  • 派遣切りとは、施設が契約更新を断ること
  • 派遣切りは「失業」ではない
  • 派遣切りになっても、派遣会社との雇用契約は続いている
  • 派遣さんが派遣会社との「雇用契約を断る」と失業する
  • 介護業界は派遣切りされても仕事はたくさんある
  • 施設が派遣切りをする大きな理由は6つある
  • 派遣の「3年ルール」は、施設の協力で避けられる
  • 介護業界で「3年ルール」で失業はしない
  • 介護業界の派遣需要は高いまま

「派遣切り」のことが理解できましたか?

介護業界で派遣切りになっても、心配ありません。
また紹介してくれる案件は、たくさんあります。

私は4回も派遣切りを経験しましたが、直ぐに次の仕事を紹介してもらえました。

大手の派遣グループで、派遣登録していることも大きい

大手の派遣会社は、手堅い取引先が多く、営業担当者の対応もかなり早い傾向が強い

どなたか紹介していただけませんでしょうか?

派遣会社から「誰か紹介してもらえませんか?」と、今もお願いされています。

  1. 求人数は多い
  2. 派遣登録者は増えない

施設からのオーダーは増える一方なのに、派遣登録する「介護士」が追いつかない状況とのことです。

派遣で働ける施設は、たくさんあります。

ぜひ、一緒に働きましょう!

「派遣切り」なんて、全く心配ありません。

派遣切り4回の経験者が、言うんですから間違いないです!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次