私への連絡先はこちらお問い合わせ先

【初心者安心!パソナライフケア】13年も働けているおすすめの派遣会社 

関西や関東で「派遣で働いてみたい人」へアドバイスします!

あなたが派遣会社選びで迷っているなら、「パソナライフケア」を選んでください

私は約13年間、「派遣」で介護士を続けています。

私が「派遣登録」して、ず~とお世話になっている派遣会社は、

大手派遣会社の「パソナ」グループです

超おすすめの派遣会社です

・ パソナライフケア 公式ホームページ

△ 東京本社・大阪支社の詳しい連絡先は「このページの一番下」へ

かなり有名じゃないですか!

本社の一部を「淡路島」に移転して話題になりましたよね

パソナグループの「介護部門」は、「パソナライフケア社」が担当しています。

パソナグループには、看護師・保育士・家事代行もあるんですよ

当グループでは、他にもオフィス系など「幅広くお仕事」をご用意しております

私は関西に住んでいる、15年目の男性介護士です。

派遣で働き始めてから、約13年になります。
兵庫県・大阪府を拠点にして、「10業態13施設」で働いてきました。

私の「詳しいプロフィール」は、こちらを参考にしてください

この記事でわかること
  • パソナライフケア社はどんな会社
  • パソナライフケア社で13年働いた経験談

▼ パソナライフケア社で働くメリット・デメリットをまとめています

・ パソナライフケア社のメリット・デメリット

目次

派遣業界の大手「パソナグループ」 / 口コミより確実!パソナライフケア社を徹底解説

生活の安定を考えるなら「大手企業」が安心!

私は2008年、派遣で仕事をしてみようと決意しました。

でも派遣会社を選ぶ際に、何を基準に選べば良いのか分かりませんでした


2008年当時、私が暮らす阪神間(兵庫・大阪圏内)だけでも、大小数十社の派遣会社がありました。

そこで他業種での営業経験を元に、企業としての安定感を重視して、「パソナグループ」を選択しました。

  • 社歴
  • 業界実績
  • 企業母体の大きさ

全国規模の「大手企業」であることが決め手でした!

支払い能力や対応の迅速さを重視するなら、最初は「大手企業」を選ぼうと思いました。

▼ 初心者は「大手派遣会社を選ぶべき理由」を、下のリンク先で紹介しています

・ 大手派遣会社 vs 中小派遣会社

パソナライフケア社は「東証一部上場の大企業」

パソナグループは、全国展開している派遣会社です。

派遣業界全体でも、数本の指に入る有名な会社で、東証一部上場している大企業です。

いろんなジャンルの職種で派遣業をしていて、介護業界でも長年の派遣実績があります。

企業母体が大きくて、社歴や実績もあり安心感がありました

これがパソナを選んだ理由です。

それでは「パソナライフケア社」が、どんな派遣会社なのか紹介してゆきます。

私が13年間お世話になった経験を元にしています

▼ パソナライフケア社の「雇用条件」が気になる人は、下の記事もあわせて読んでおいてください

・ パソナライフケア社の雇用条件

一般派遣と紹介派遣の両方を扱っている

派遣には「一般派遣」「紹介派遣」2種類があります。

皆さんがイメージしている派遣さんは「一般派遣」ですよ

一般派遣:


一定期間を決めて、施設で働く制度。

パソナライフケア社では「2か月更新制度」で派遣している。

紹介派遣は、正社員になることを前提にした派遣です。

紹介派遣:

「施設」も「あなた」も、お互いのことが分かりません。

そこでお見合い期間を作って、お互いが納得したら正社員になれる制度

あなたが「ここで働きたくない」と思ったら、正社員にならなくても構わない制度です

パソナライフケア社は、「一般派遣」「紹介派遣」のどちらも扱っています。

派遣登録する際に、どちらにするのか決めておきましょう

正社員を目指すなら「紹介派遣制度」を活用してください

求人誌やハローワークで「正社員」になると、「こんな施設嫌や!」と思っても、直ぐには退職できません。

短期間で退職すると経歴に傷がついて、次の仕事探しのハンデになります。

でも「紹介派遣制度」なら、契約期間だけ満了すれば、退職が簡単です!

・ 紹介派遣のメリットを紹介

パソナライフケア社は働き方のレパートリーが豊富

正社員のあなたは、フルタイム勤務していますよね?

派遣社員は「パートさん」みたいに、限定した働き方ができます。

  • 夜勤だけ
  • 日勤だけ
  • 遅出なし

あなたは「家庭の事情」に合わせて、「パソナの派遣」で働くことができます。

注意!!

正社員だと「夜勤できません」「遅出できません」なんて条件をつけられません

  • 子供の学校
  • 親の介護
  • 家事

家庭事情が変わっても、「正社員」は働き方をカスタマイズできません

時間調整したい「あなた」は、「派遣」ならかなり助かる働き方ができますよ

主婦の私にも向いてそう

取引の長いシークレットな案件数が多い

パソナ社がネットで公開している求人案件数は、他の派遣会社と比較しても平均的です。

ただ「パソナライフケア社」は社歴があり取引先も多く、競合他社に知られないように、公開していない「シークレット案件」が多いです。

社歴がある大手企業のメリットです

「シークレット案件」を紹介して欲しいなら、派遣会社への「実績」と「積み重ね」が必要です。
初心者がいきなり、紹介してもらえる可能性は低い。

最初は地道に「実績」を重ねてゆきましょう

介護士以外の「職種」も扱っていて多様性がある

「体力低下」や「腰痛」など、あなたは「介護士」を辞めてしまうかも知れません。

そんな時、「パソナグループ」だと介護士以外にも、たくさんの業種を扱っています。

  • 家事代行
  • 保育士

あなたの希望の働き方や、家庭の事情に合わせて、他の仕事がスムーズに決められるかもです。

他の派遣会社だと「介護士」を辞めると、また他の派遣会社を探しなおす必要あり

こんな手間や余計な時間がいりません

福利厚生が充実していてお得感が大きい

  • パソナポイントプログラム
  • ベネフィットステーション

福利厚生が2つ用意されています

それぞれを簡単に紹介しておきますね。

パソナポイントプログラムで商品をもらう

パソナライフケア社には「パソナポイントプログラム」制度があります。

パソナポイントプログラム: 

施設での仕事継続期間により、ポイントがもらえる制度

「三か月継続」「一年継続」毎にポイントが支給される

支給されたポイントは商品と交換できる

ポイントプログラムは、インターネットで商品を選択できます
数千点も商品あり!!

主な商品を紹介すると

  • 電化製品
  • 食品
  • 名産品
  • ファッション
  • カバン・小物
  • キッチン用品
  • ベビー用品
  • 雑貨
  • コスメ

種類が多すぎて、書ききれません

▼ 私は電化製品に交換しました

  • 電子レンジ(パナソニック製)
  • 扇風機(三菱電機製)

有名な国内メーカーの商品で、ヤマダ電機から送られてきました

メチャ得ですやん!!

最近は現金化もしています。

ベネフィットステーションで娯楽を楽しむ

パソナライフケア社は「ベネフィットステーション」に加入しています。

ベネフィットステーション

娯楽施設(映画・レジャー)や宿泊施設が割引になるインターネットサイト

大手企業が「福利厚生」として登録している

申告制度で「申請」が必要です
私は利用したことがありません

旅行や娯楽を満喫したい人には、メリットがあると思います。

社歴が長い派遣会社で「ブラック案件」が少ない

  • 派遣に冷たすぎる!
  • 鬼ナースから逃げたい!
  • モンスターファミリーが厳しい!

パソナライフケア社は「ブラック案件」を除外しています。
過去に派遣した「介護士さんの情報」から判断して、取引施設を取捨選択しています。

派遣さん達からの「情報」を蓄積しています

私は当初、「新規取り引きの施設」への派遣がほとんどでした

希望条件を付けずに「何でもOK」にしていたからです。

中には「ブラック案件」もありました

その後、私が報告した「ブラック案件」は、求人リストから除外していました。

「今も誰か派遣しているんですか?」と担当者に質問

「○○施設さんは、ご紹介しないようにしています」と聞かされています。

ブラック案件は、直ぐにリストから外していて安心です。

目先の売り上げより、「仕事を続けてくれること」を優先しています

いろんな人から「フィードバック」を受けているんですね

だから初心者でも安心なんですよ

施設の状況は、移り変わりが激しいです。
今は「ホワイト案件」でも、あなたが働く頃には「ブラック案件」かもしれない

あくまで「ブラック案件」にあたる確率が低いと考えてください

でも社歴の長い派遣会社を選ぶと、「ブラック案件」に当たらない確率が高いです

初心者で「ブラック案件」が心配な人は、条件を伝えておくと良いです。

  1. 新規の取引先はNG
  2. 既に他の派遣さんが働いている施設

但し、条件を付けると仕事決定までに時間がかかると覚悟しましょう

社歴が長く施設との関係性が深い

長期で契約してもらいやすい「大手施設の案件」を多く持っています。
求人の安定性が期待できます。

「生活費の安定」を求める人は安心ですよ

パソナライフケア社は、2000年以前から「介護業界」で派遣業をしていて、長い歴史があります。

施設との付き合いが、結構長いです。

パソナさんとは付き合いが長いから、安心してオーダーができるんですわ

施設長からこんな話を聞くことがありましたよ

なんか安心そう

同じ派遣会社の派遣さんと一緒に働ける可能性がある

私は「パソナライフケア」の派遣さんと、同じ現場で一緒になることが多いです。

初心者には安心感が大きいですよ

大手派遣会社の「メリット」は、同じ派遣会社の人と一緒になる可能性があることです。

同じ会社の「派遣さん」がいると、初心者にはメリットがあります

それでは「よくあるメリット」を紹介しておきます

同じ派遣会社の人に「分からないこと」が聞けるメリットがある

  • タイムカード
  • 提出物
  • 派遣会社への報告手順

初めての派遣先では、初心者は分からないことだらけです。

あなたは絶対に戸惑うはずです!

同じ派遣会社の介護士さんがいると、「分からないこと」を聞けるチャンスがあります。

仕事以外のストレスが小さくなるのは、メリット大きいですよ

初心者はタイムカードの流れで戸惑う

初心者が迷うのが、タイムカードの流れです。

私はよく聞かれてます

最初は「タイムカードの書き方」で迷う人が多いです。

次に迷うのが「タイムカードの流れ」です

派遣される施設によって、タイムカードの流れが違います。

毎日、施設の責任者からタイムカードに、「承認印」を押してもらう必要があります。
しかし、「承認印」をまとめ押しで希望する施設もあります。

施設の誰に「承認印」を押してもらうか、施設によってバラバラです

  • 施設長
  • 現場責任者
  • 正社員なら誰でもOK

おおまかには、3つのパターンがあります。

派遣会社へのタイムカードのFAX送信も、施設によってバラバラです

  • 自分でFAX送信する
  • 施設がFAX送信しておいてくれる

「タイムカードの書き方」や「承認印のもらい方」など、初心者は絶対に迷います。

同じ派遣会社の派遣さんがいれば、質問しやすいですよ

他にも派遣会社への「提出物の提出の仕方」「事案・事故の報告の流れ」も、誰かに聞くチャンスがあります。

派遣先の施設が決まると、あなたの担当者から
「当社の派遣さんが〇名、いらっしゃいます」と報告されるはずです。

あなたを安心させるための報告です

企業母体が大きい会社は支払能力が高い

私はサラリーマン時代、給与未払い3か月を経験しています。
もちろん、4か月目に退職しました。

給与の支払いは、かなり重要ですよね

私は社会経験から、「上場企業」は支払能力が高いと考えています。

一時的に資金ぶりが悪化しても、大きい企業なら銀行からの融資が期待できます。
小さな派遣会社を選ぶと、銀行からの融資には期待できません。

どんな業界でも世間の流れで、一時的な売り上げ激減なんて、よくあることです。

パソナグループは、業種の幅も広いです。
全ての業種が悪化することは考えにくいので、お金の面では心配ないと思って、「パソナグループ」を選びました。

給与の安定を重視するなら、大手企業の選択は絶対です

介護業界の長いスタッフが在籍している

私はパソナライフケア社で、2009年1月からお世話になっています。

大阪支社の「内勤コーディネーター」の方は、既に2009年以前から在籍されており、色んな施設の情報を網羅されています。

いつから在籍しているのかは、聞いたことがありません

  1. 介護業界の流れ
  2. 派遣業界の流れ

どちらも熟知しているスタッフがいると、安心感があります

連絡・確認がマメで相談しやすい環境を作っている

私が初めて派遣で働いた時には、メールや電話での連絡が多かったです。
主には「状況確認」と「困りごと・悩みごと」の確認でした。

あなたは派遣で働くことに、不安ありませんか?

私の派遣会社は、初心者が相談をしやすい状況を作ってくれます。

私から連絡しなくても、相談がしやすいってことか

情報の少ない施設に派遣された時も、派遣会社からの連絡が多かったです。

困りごとを報告することで、派遣会社からの迅速なフォローが期待できます。

パソナ社は困りごとへの「フォロー対応」が早いです

派遣会社は詳しい情報を受けることで、「他の派遣さんにも紹介できる施設なのか?」と判断しています。


施設について「良い情報」を報告すると、直ぐに他の派遣さんが派遣されてきました。

フィードバックへの反応も早いです。

パソナ社は、情報の少ない施設への派遣には慎重です

初心者のあなたにとって、安心材料ですよね。

派遣会社からのこまめな連絡は、人によってはありがたい
ただ、人によっては「ウザイ」との意見もありました。

どう感じるかは、あなたの解釈次第です。

初心者のあなたには、連絡がこまめな派遣会社をお勧めします。
相談がしやすい環境は、あなたのストレスを減らしてくれますよ。

悩みを一人で抱える必要はありません

困りごとへの対応が早く助かった経験がある

パソナ社は「ネガティブな情報」への対応が早く、直ぐに行動を起こしてくれました。

私の派遣会社は、即座に施設へ改善点をあげるようにしています。

私が派遣会社の対応で、助かった経験を紹介すると、

某施設で介護スタッフが「医療行為」(敵便)をしていました。
私にも敵便をするように依頼がありましたが、法律違反なんで敵便はしたくありません。

派遣会社に相談して、派遣契約を途中で打ち切ってもらいました。
施設の介護士スタッフたちにバレないよう、他の理由を上げて「契約打ち切り」にしてくれました。

犯罪を犯さずに、かなり助かりました
退職もスムーズにできました

派遣会社が納得できる「正当な理由」でなければ、契約の途中打ち切りはできません

例え「ブラック施設」であっても、派遣契約期間は絶対にやり遂げてください!!

契約をやり遂げることの「積み重ね」が、派遣会社との信頼関係構築になります。

私は「相談や報告」ができる環境作りに救われています

まとめ / パソナライフケア社を一番におすすめする理由

  • 東証一部上場の大企業で安心感がある
  • 社歴が長く「ブラック案件」の可能性が低い
  • 関係性が深い施設の案件をもっている
  • 同じ派遣会社の派遣さんと働ける可能性が高い
  • 企業母体が大きく支払い能力が高い
  • 相談や報告がしやすい環境作りをしている
  • 困りごとへの対応が早い
  • 働き方に選択肢がある
  • シークレット案件が多い
  • ポイント制度を実施していて商品がもらえる

私個人の13年間の経験を元に紹介しています。

人によっては評価が違うかもしれません

私は大阪支社一筋で、13年間お世話になっています。
ここで紹介しているのは、大阪支社での実話が中心です。

他の支社も同じなのか分かりません。
ただ超大手グループ企業なので、同じ方針で運営しており、きっと同じメリットがあると確信しています。

もし初心者のあなたが、派遣を始めてみたいと思っているなら「パソナライフケア社」でどうぞ!!

▼ パソナライフケアで働いて分かった「優れた点」「気になる点」を、下のリンク先にまとめています

派遣が不安な「あなた」におすすめの記事です

・ パソナライフケアの「優れた点・気になる点」

パソナライフケアの連絡先

派遣登録って、どうやったらいいんやろ?

あなたが「関西圏」で仕事をするなら、私と同じ「大阪支社」になります。

電話でも公式ページでも、どちらでもOKです

パソナライフケア・大阪支社 ☎ 0120-292-620, 06-7636-6261

パソナライフケア 公式ホームページ

あなたが「関東圏」(東京・神奈川・千葉・埼玉)なら、「東京本社」で登録してください

先に扱っている「エリア」を確認しておいてくださいね

パソナライフケア・東京本社 ☎ 0120-127-303
パソナライフケア 公式ホームページ

あなたが「福岡」周辺にお住まいなら、「北九州支社」で登録してください

パソナライフケア・北九州支社 ☎ 0120-131-889

パソナライフケア 公式ホームページ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる